記事内にプロモーションが含まれています。

お役立ち マツコの知らない世界

スゴイ!進化している防災グッズあれこれ「マツコの知らない世界」

今回は防災グッズ特集!

噴火、豪雨、台風、地震、、、

日本は災害大国!?

他人事ではない、命を守る防災グッズのご紹介です!

紹介してくださる方は、

厨二病をこじらせすぎて防災グッズにハマった男性、高荷 智也さんです!

自宅に1000点以上の防災グッズを備蓄している「防災アドバイザー」の方!

 

現在、何らかの防災グッズを準備している人の割合は、約4割だそうです!

全ての災害の後、想定しておきたい

《二次災害》

「二次災害」とは停電、停ガス、断水など災害の後に派生して起こる災害のこと

いわゆる「ライフライン停止」に備えておきたいもののご紹介です!

 

【 令和三種の神器 】

一つ目:ポータブル電源 & ソーラーパネル

ポータブル電源は大きさが2種類あります。

 

✅まずは小さい方

ポイント

最大出力500Wの機器に充電可能

708Wh大容量バッテリー搭載

ソーラーパネルで充電ができる

スマホの充電扇風機を動かすなど、用途はたくさんあります!

 

✅ポータブル電源の大きい方

選ぶポイントは、出力が1500w以上のモノとのこと!

レンジ、炊飯器、エアコン、などが使えるようになるそう!

 

やはり最低限、スマホの充電ができるような電源が必要で、

それが、こちら

【マグネ充電器】

なんと、水だけで充電ができるとのこと!

塩と水を入れて、付属のマグネシウムの棒を入れて30回ほど振るだけで準備は終了

あとは、スマホの充電を差せば充電開始!

ランタン、ライトが付いていて便利!

一般的なポータブル充電器は、保管中に放電してしまうが、こちらは10年間使用できるとのこと!

STAYER マグネ充電器 はコチラ

 

 

二つ目:カセットガスコンロ

災害の時にガスコンロのボンベが実際いくつ必要かを調べるために、冬のイチシーズンをガスコンロを使って必要な量を調べたとのこと!

ガスボンベ1本で約60分使用できるそうなので、

防災として必要な数は、最低基準として、一人 1日1本 ✖️  7日分 !

防災グッズで重要なコトは、

防災専用にするのではなく、できるだけ普段から使うこと

普段から使用する習慣をつけることが大事 とのこと。

 

三つ目:浄水器

浄水器には種類が二つあるそうで、

 

一つ目が、「すごい浄水器」

それがこちら

ミヤサカ工業

「浄水器 飲めるゾウ スリム」

(株)ミヤサカ工業「飲めるゾウスリム」 はコチラ

 

 

二つ目が、「超すごい浄水器」!

それがこちら

前澤化成工業

「非常用浄水装置 エモータブル」

前澤化成工業(株) エモータブル はコチラ

 

 

【 調理不要!激ウマ!最強!防災非常食! 】

大手食品メーカーも非常食に続々参入している!

おすすめ非常食はコチラ!

 

揚げ入りさぬきうどん こんぴらや販売(株)

調理不要!

お湯・水不要!

うどんがパウチに入っていて、非常時にはそのまま食べることが出来る

非常時ではない時は、鍋などで温めて食べるとより美味しいとのこと!

保存期間は5年間!

気密性と遮光性のある袋に密閉し「加圧加熱殺菌」が出来る技術の進歩で長持ちするとのこと!

 

 

備蓄用乾燥餅 きなこ餅  東和食彩

食材、調味料はもちろん、箸、食器まで一式同封されていて、さらになんと、戻し用の「水」まで入っている

フリーズドライされた餅に水をかけて60秒待つだけ

餅は、主食にもなるし、おやつにもなるところがいいですね。

味も4種類なので飽きなくていいですよね!

東和食彩 非常用餅 はコチラ

 

【 おすすめ防災アプリ 】

命を守るためにも 携帯に入れておきたいおすすめアプリ3選!

 

特務機関NERV防災(総合情報)無料

総合防災アプリとしてオススメ!

地震・津波・噴火などの速報や特別警報などを受信して通知してくれるアプリ

特務機関NERV防災 詳細はコチラ

 

3D雨雲ウォッチ(天気)無料

ゲリラ豪雨予測アプリ

短期間で一極集中のゲリラ豪雨を、日本初の気象レーダーを用いて予報するアプリ!

雨雲の発生・発達状況を3Dで描画

プッシュ通知でお知らせが届く!

3D雨雲ウォッチ 詳細はコチラ

 

地震津波の会(地震)有料360円/月額

地震・津波に特化したアプリ

緊急地震速報を受信し通知してくれて、

音声で地震が来るまでの時間を読み上げてくれる!

地震・津波の会 詳細はコチラ

 

【 最強の防災ツール 】

防災をイメージするためにも役立つ防災ツールは、

ハザードマップ」

ハザードマップとは、自治体ごとに自然災害別に作られているが、

見たことある人は・・・約4割 とのこと

自然災害別に種類があり、

「洪水ハザードマップ」

「内水ハザードマップ」

「高潮ハザードマップ」

「火山ハザードマップ」

「津波ハザードマップ」

「土砂災害ハザードマップ」

「ため池ハザードマップ」

「富士山噴火ハザードマップ」

などとたくさんあります!

 

これを一発で見られる防災ツールというのあり、

国土交通省が運営するサイトの

「かさねるハザードマップ」

かさねるハザードマップ はコチラ

 

 

そしてさらに自分の住んでいるところに地震が起こる可能性を調べるツールがコチラ

地震ハザードカルテ

全国各地の地盤情報を診断できるサイトがあります

国立研究開発法人 防災化学技術研究所 提供の

地震ハザードカルテ はコチラ

 

 

【 究極の防災アイテム 】

絶対命を守りたい究極のアイテムがあるそう

命を守る!設置型シェルター

「最後の砦」680万円〜

なんど組み立て式の「核シェルター」!

ポイント

組み立て式で、家の中でも設置できる

大人2人用

放射性降下物から身を守る = 空気を備蓄する部屋

空気清浄機が付いている!

 

まとめ 【防災グッズの世界】

一言で防災と言っても、道具、食事 などいろいろなモノを考えておかないといけないですね。

まずは、食品と飲み水から準備して、少しずつでも充実させていきたいですね!

最後に 防災は、

短距離走ではなく、一生続くマラソンのようなもの

ということだそうです!

-お役立ち, マツコの知らない世界

S