こういう疑問にお答えしたいと思います。
サラリーマンの私がいま副業として運用しているトラリピについてお話しします。トラリピの中身や運用をしていく感覚が、より分かってもらえるようにお伝えしたいと思います。
ちなみに私は、トラリピを年利約15%くらいで運用を続けています。
トラリピとはこんな投資
投資には、たくさんの種類があります。株式、不動産、投資信託、など。
それぞれ投資対象、必要資金、運用方法など、違いがあります。
トラリピは、為替相場の変動で売買を繰り返して利益を積み上げていくFXの自動売買システムです。
もう少し説明します。
トラリピとは、トラップ、リピート、イフダンをひとつにまとめた特許技術です。
その特徴は、一定の価格帯を往復する為替相場の性質を利用して、そこへ何本もトラップを仕掛けて、何度も自動売買を繰り返す というものです。
私が考えるメリットは、
メリット
・相場を予想しなくていい
→上下する範囲を選ぶから
・ほぼ24時間稼働して、売買の機会を逃さない
→最初に設定したとおりに売買を繰り返す
・試算表というツールを使ってリスク管理できる
→さらにシミュレーション機能で、次の戦略を試算できる
です。
一方私が考えるデメリットは、
デメリット
・拘束される資金が多め
→設定にもよりますが、資金多めが安定します
・1回の利益は大きくない
→ミドルリスクミドルリターン
です。
トラリピを使ってみた感想【良い点と悪い点】
では、私が実際し始めた時の感想をお伝えします。
トラリピを始めてまず思ったことは、思っていたより静か です。
注文を押したとたんに何か忙しくなるのかな と思っていましたが、案外静かな感じです。
ちゃんと注文できたのかなと確認をしてしまうくらいです。
私が始めた時期というのは、過去の相場と比べて値動きが少ない時期でした。
なので、じゃんじゃん注文確定のお知らせメールが届くこともなく、次の日にお知らせメールが一通きたりする感じです。
でも最初からどんどん注文が成立していたら、たぶん身構えてしまっていたかもしれませんので、かえって静かなほうがトラリピの運用に慣れるという点では良かったのかもしれません。
相場がよく動いている時期に始めるのは、抵抗があるかもしれません。
すぐに注文が何本も成立して、含み損が増えていくことも予想されますが、言い換えれば利益が確定するチャンスも早く訪れるわけです。
良い点
良い点は、やはりなんといっても利益が確定したメールが届いたときは嬉しいです。
利益が確定したということは、自分の口座のお金が実際増えたということになるわけです。
これは嬉しいです!
ポイント
株式投資などの含み益とは違い、トラリピは一回ずつ利益が確定していくたびに、お金が増えているわけです。
一日に何度もメールが届くときは、さらにテンションが上がります。
メールが来ない日ももちろんありますが、そんなときもある というくらいの感じで慣れてきます。
ただメールが来ないからといって、あわててはいけません。
もっと利益が出る設定にするべきかな と考えてしまいますが、これは要注意です。
利益を追求しすぎるとリスクも増えてしまうということになるからです。
悪い点
相場が利益確定と反対の方向へ動いていくと含み損が増えていくことになります。
しかも設定した範囲にトラップをいくつも仕掛けているわけですから、そのままの方向へ相場が動き続けると、含み損をもったポジションが増えていく状態になります。
含み損ですから、確定した損失でないので大丈夫なんですが、やはり自分の口座のお金が減っていくことに抵抗を感じます。
落ち着かなくなって最初はそわそわします。
このまま減っていったらどうしよう とか考えてしまいます。
しかしこれは慣れていかなくてはいけない状況です。
最初の設定でどこまで下がれば危険水域なのかはシミュレーションをしているので、ここは安心して気持ちを落ち着かせましょう。
含み損があっての利益ですので、利益が生まれる前の耐える時間だと思って割り切りましょう。
トラリピは含み損ありきです。
利益の再投資
私は、トラリピで得た利益がある程度たまってきたら、投資の元本として組み入れています。
理由は、利益の増えるスピードが早まるからです。『複利効果』といわれます。
元本が大きくなるほど利益も大きくなるわけです。元本を大きくする事が大事です。
副業で始めるにはピッタリな投資
副業として始めるには、やりやすい投資だと思います。
理由は、
です。
自動売買なので本業中もずっと動いています。でも相場を見なくてもいいと言われても、やはり初めての投資はやはり不安が大きいと思います。
私もそうでした。
不安になるのは、やはり 損したくない という気持ちではないでしょうか。
リターンとリスクは自分で設定
最初の設定で、運用方法を決めていきます。後で変更は出来ますが、ある程度は決めたほうがいいと思います。
なぜなら、運用資金やリスクの程度をしっかりと最初に決めておかないと、どんどん利益の出る設定へと流れてしまいがちになるからです。
やっぱり利益がたくさん出る設定のほうが、魅力的ですからね。でもその分リスクも当然増えていることも理解しておかなくてはいけません。
実際に注文する前に、『トラリピ運用試算表』というツールを使ってシミュレーションをします。
これは、運用したときの状況を自動で計算し、リスクなどを数値で見れる便利なツールです。初めての時はもちろん、トラリピを追加するときも、必ずこのツールを利用してリスクとリターンを計算します。
具体的な設定項目は以下のとおりです。
設定は7項目です。
設定7つ
①通貨ペア
→運用する通貨
②運用予定額
→トラリピ口座へ入金する金額
③仕掛けるレンジ幅
→トラップを仕掛ける範囲
④仕掛ける本数
→仕掛ける範囲に並べるトラップの本数
⑤1本あたりの何通貨数
→1,000通貨以上から選択
⑥1回の利益金額
→一度の決済で狙う利益の金額
⑦ストップロスの設定
→ロスカットになる前に損切りする価格
です。
こういう方もいると思います。
そういう時は、1クリックで発注できるものがあります。
あらかじめ準備してある3つのモデル設定の中から、1つ選んでクリックするだけで発注できるようになっています。
さらにそのモデルをベースにしてカスタマイズも出来るので、慣れるまではこのやり方もありだと思います。
投資と本業とのバランス 【不安を出来るだけ取り除くことが大事】
トラリピに限らず、何か投資を実際に始めると、最初はやはりどうしても不安になり、気になります。
いくら準備をして始めたとしても、今どうなっているかなと不安になります。
普通に不安だけなら当然のことだと思いますが、もうどうしようもなく不安で、いちいち確認しないと落ち着かないようになってくると、もう本業が手につかなくなり、仕事にも普段の生活にも悪影響が出ます。
こうなると、最終的には投資をやめざるを得なくなると思います。
こうならないためにも、自分の資金や性格にあったリターンとリスクを最初の設定で考えないといけないと思います。
そうすれば、相場が多少動いたくらいでは気にすることがなくなり、むしろたくさん上下したほうが稼ぐことが出来るので、ありがたくなります。
まとめ
トラリピの投資内容と始めた感じをお伝えしました。
もう一度トラリピをまとめると、
トラリピ まとめ
為替の変動で利益を積み重ねる投資
リスクとリターンの設定は、『自分』でも『おまかせ』でも可能
売買は自動で何度でもリピート
相場は見なくてもいい
相場の知識は最初は不要
メンタルの安定は不可欠
副業に使える
です。
私は、どこにも依存しない収入を作る と決めてこのトラリピを始めました。
不安定な世の中を生き抜くためのツールとして、便利なものは取り入れていくべきだと思います。
安定した未来に向けて、今からもコツコツ積み上げていきたいと思います。