記事内にプロモーションが含まれています。

子育て お役立ち レビュー

札幌受験でスーツケースが壊れた!次はココに注意して買います!

スーツケース

我が家の長男、大学受験のため、3月に札幌に行きました。我が家は九州なので、3月はもう春モードなんですが、北海道はまだまだ冬でしたね。雪が降っていて積もっていたり、雪が少し溶けてガリガリのカチカチになっていたりと、雪に不慣れな長男は歩くだけでもビクビクだったそうです。

荷物はスーツケースに入れて行ったのですが、受験が終わって家に帰ってきた時、スーツケースが大変な事になっていました。

前半は、スーツケースがどのような状態になって帰ってきたのかをまとめました。そして後半は、それを踏まえて次回に選ぶ時のポイントをまとめました。

 

スーツケースのキャスターがこうなりました!

キャスターが壊れていて転がせない状態になっていました。タイヤ部分がボロボロに割れていて、帰ってきた時は無くなっていました。

周りのタイヤ部分が無くなっていて、中の回転部分が剥き出しの状態。

 

左側が壊れたキャスター。右側はまだタイヤ部分は残ってますけど、ボロボロになっています。

これは衝撃的でした。転がせないのでバッグみたいに持ち上げて帰ってきました。まさかスーツケースのタイヤが壊れてるとは思っていませんでした。

ちなみにキャスターは、「4輪タイプ」「シングルキャスター」でした。「4輪タイプ」とは、スーツケースの下にキャスターが4つ付いているものです。片側にキャスターが2つ付いているものもありますよね。

また「シングルキャスター」というのは、1つのキャスター部分にタイヤが1つ付いているものです。あとで出てきますが「ダブルキャスター」というものもあります。

長男に確認すると、歩道の雪が一旦溶けて、その後凍ってアイスバーンのような氷状態になっているような場所で、スーツケースを引いていたら、タイヤが壊れたらしいです。

札幌市などの車道や歩道は、熱や温水を使った「ロードヒーティング」で雪を溶かしている区間があって、歩きやすくなっていると聞いたことがありますけど、全ての道がそうではないのでこうなってしまいますよね。

札幌駅からホテルまではそんなに歩く距離ではなかったんですけど、それでもこうなってしまうんですね、、、恐るべし。

経年劣化もあって壊れやすくなっていたのでは、とも思います。ちなみにスーツケースが壊れやすい箇所は、「キャスター」、上下に出し入れする「キャリーバー」、そしてその「取っ手部分」だそうです。

長男の使い方にも問題があったかもしれませんけど、これは本当に想定外でしたね。凍ったところは持ち上げて運べば良かったんでしょうけど、私も知らなかったので伝えてなかったんですよね。 反省、、、

 

キャスター修理をお店に依頼すると、、、

早速、購入したお店に電話してキャスター交換をお願いすると、交換するのにキャスター1ヶ所につき数千円必要とのこと。4ヶ所交換すると2万円近くかかると。

いやそんな馬鹿な、と他のお店にもお問合せしてみましたが、どこも同じような回答。まさかそんなにお金がかかるとは知りませんでした。完全に知識不足。

そこでキャスターを自力で修理しようと考えました。ネットで調べてみるとたくさん情報はありそうでした。

「部品は100均で全部揃いますよ」などの情報もあったので、これなら安く出来そうだなと思いましたが、スーツケース自体もちょっと古かったので、しばらく悩みましたが買い替える事にしました。

 

スーツケースはココを見て選ぶようにします

今回、壊れたことを踏まえて選ぶポイントは2つ。まずはキャスター。「四輪タイプのダブルキャスター」を選択します。「ダブルキャスター」とは、1ヶ所のキャスター部分にタイヤが2つ付いているものです。なのでタイヤは全部で8輪ということになりますね。

ダブルキャスターがいいと思った理由は、荷物の重さが分散されてキャスターの負担が少しは減るかなと思ったからですね。店員さんに聞いてみたところ、シングルキャスターよりは壊れにくいと思いますよ、とのこと。

そしてもう1つの選ぶポイントは、「ハードタイプ」のスーツケースで、開閉部分が金属のフレームになっている「フレームタイプ」のものです。

「ハードタイプ」とは、「プラスチックなどの硬い素材」で出来たものです。一方「ナイロンなどの柔らかい素材のもの」は「ソフトタイプ」と呼ばれます。また、そのハードタイプのスーツケースの開閉部分には、「布地のファスナータイプ」と「金属フレームタイプ」の2種類があります。

「金属フレームタイプ」にする理由は、硬いので壊れにくそうだからですね。「布地のファスナータイプ」は伸び縮み出来て良さそうなんですけど、中身が少しつぶれそうな気がしますし。

そして金属なので、布製よりは防犯面でもいいのかなと。いろいろ考えた結果「金属フレームタイプ」を選択することにしました。

 

実際に買ったスーツケースはこれ

先ほどの条件で選んだスーツケースがコチラ。

St.Michael

「ダブルキャスター」、「ハードケース」、「金属フレーム」です。色は長男の好みでこのグレー。

「ACE」の「St.Michael」。老舗メーカー「ACE」の中の「St.Michael」というブランドだと思います、たぶん。

調べてみたんですけど、よくわかりませんでした。

違うブランドですけどイメージはこんな感じです。↓。


[バーマス] スーツケース フレーム ヘリテージ 4輪 60494 保証付 88L 66 cm 5.3kg シルバー

 

ちなみに娘の修学旅行用にもスーツケースを買いました。こちらも同じ条件で探して決めました。購入したがコチラ。

同じく「ダブルキャスター」、「ハードケース」、「金属フレーム」です。色は娘がこだわって白色を選びました。

「ACE」の「RIMINI」。デザインで選びましたけど、メーカーは長男と同じ「ACE」で、ブランドが「RIMINI」というものです。

 


[リミニ] スーツケース ナクシオンFR 機内持ち込み可 38L 3.5kg ブラック

 

まとめ

我が家の条件は、「ハードケース」、「ダブルキャスター」、「金属フレーム」ですけど、みなさんそれぞれ違うと思います。

スーツケースの特徴もいろいろあって、使う人の条件もそれぞれなので、自分の1番重要な条件に合うスーツケースを探すのがいいと思います。

我が家はまずは「頑丈」なのが重要でしたので、そのような条件で探しましたけど、ほかにも「軽さ」、「コンパクト」、「見た目」、「外側にポケットが必要」、「空港での開けやすさ」、などいろいろ重要ポイントがあると思うのでピッタリのものを探してみてくださいね。

 

ちなみに長男がキャスターを壊したのは「現役受験」の時です。今年は「2回目の受験」に挑戦しています。

2回目の今回は札幌受験には行かなくなりましたので、「ダブルキャスター」の実力を見ることが出来なくなりました。でも、娘が修学旅行で札幌へ行くので、ちょうど良かったと思っています。

これで娘のキャスターが壊れなかったら、キャスターが壊れた原因は、長男の使い方が悪かったという事になりますよね、、、

 

ちなみに、スーツケースを購入するまでもない、という方もいると思います。「あまり使わない」、「買うと高い」、「置き場に困る」などなど。

我が家も、娘の高校の「体育祭&文化祭」ではデジカメを買わずに借りました。写真や動画はスマホで撮ればいいじゃないと思いますけど、娘の学校では、文化祭や体育祭でもスマホの使用が禁止。

なのでデジカメを持っていきたいとなったわけですけど、うちにあるデジカメはちょっと古いもので、画像が粗くていまいち。

デジカメを買い替えても、その時しか使わないかもと考えるともったいないですよね。

そこでレンタルカメラを利用しました。3泊4日で確か7000円くらいだったと思います。canonの最新のデジカメで娘も大満足でした。使用後はデータを消して梱包して送り返すだけでした。スマホよりきれいな写真が撮れたと思いますよ。

そういう事で、借りるのもありだなと思います。

「スーツケース買うのはちょっと…」という方はこちら

 

 

長男の札幌受験の時に使って良かった靴の話はコチラからどうぞ。↓

これでバッチリ!受験時の雪対策はこの靴で間違いなかった!

続きを見る

-子育て, お役立ち, レビュー

Copyright© Spiral Walker , 2024 All Rights Reserved.